|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
専門分野: |
天然高分子の高機能化 |
キーワード: |
セルロース、キチン、高機能化 |
homepage: |
|
電子メール: |
kfuruhat@o.cc.titech.ac.jp |
電話: |
03-5734-2421 Fax:03-5734-2876 |
|
|
|
|
現在、環境問題が大きな注目を集めています。セルロース、キチンなどの大量に存在する天然高分子(バイオマス)は環境に優しい材料として今後の利用方法の発展が期待されています。当研究室では、これらの多糖類を機能化する手段として、特定の位置の水酸基をハロゲン、特に臭素に置換し、得られたハロデオキシ多糖類に対し、官能基を有する求核試薬を反応させることにより高機能性材料を合成することを目指しています。構造の明確な材料を合成することにより、多糖類の構造と物性(生体適合性、電気物性など)との関係を明らかにしたいと考えています。 |
|
|
|
|
|
1.ポリアミノデオキシセルロースの合成 |
2.セルロースへの単分散グラフト鎖の導入 |
3.極性基を有するセルロースの電気物性 |
4.フルオロデオキシセルロース、キチンの合成 |
5.官能基を有する多糖類の金属イオン吸着 |
6.カルボキシ基を有するキトサン誘導体の吸水性 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
6-ブロモ-6-デオキシセルロースより得られるセルロース誘導体 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|